ローソンでのお受取り手続き
CASH POST(キャッシュポスト)とは(株)イーコンテクスト(資金移動業者登録番号 関東財務局長 第00030号)が運営する送金サービスです。
- ローソン店頭の端末「Loppi」にて以下の2種類の方法でお受取りいただけます。
[1]バーコードをかざす/[2] 受付番号を入力 - ローソン店舗へお越しの際は、受付番号等のお受取りに必要な情報をお持ちください。
- ローソンでは9,999円までの代金のお受取りが可能です。
- Loppiでの代金お受取りの受付時間は7:00~21:30です。
- ミニストップLoppiは利用できません。
- レジで代金を受取り後のキャンセルはできません。
- スマートフォンのお受取り画面の画像を使用していますが、パソコンでも同様の流れです。
お受取り手続きの流れ(バーコードをかざす場合)
1受取手続き画面で受付番号の入力
CASH POSTの受取手続き画面へアクセスし、送金人から案内された「受付番号(英字4桁+数字6~8桁)」と画像認証キーを入力します。

2Loppi専用バーコードと受取内容を確認
受取内容を確認し、バーコードを印刷するか、スマートフォン等のモバイル端末にて表示ができるようにしておきます。

3ローソン店頭のLoppiにバーコードをかざす
モバイル端末で表示したバーコード、または印刷したバーコードをLoppiのバーコードリーダーにかざしてください。
- ※Loppiでの受付時間は7:00~21:30です。
- ※バーコードが読み取れない場合は「受付番号を入力」の手順にてお受取りください。

4受取内容の確認と確定
画面の案内に従い、受取内容を確認し、利用規約に同意の上受取内容の確定をします。
- ※送金人より認証キーが指定されている場合は、次画面で認証キーの入力画面が表示されますので、画面の案内に従い認証キーを入力してください。
認証キーを指定されていない場合は、認証キーの入力画面は表示されませんのでそのままお手続きを進めてください。

5「申込券」の出力、レジにてお受取り
Loppiより「申込券」が出力されますので、30分以内にレジへ「申込券」をお持ちください。
代金受取りと引き換えに「お客様控えレシート」をお受取りください。
代金のお受取りの際には、サインレシートにお客様のご署名が必要になります。
お受取り手続きの流れ(受付番号を入力する場合)
1ローソン店頭のLoppi TOP画面「各種番号をお持ちの方」を選択
※Loppiでの受付時間は7:00~21:30です。

2受付番号を入力
送金人から案内された「受付番号(英字4桁+数字6~8桁)」を入力します。

3受取内容の確認と確定
画面の案内に従い、受取内容を確認し、利用規約に同意の上受取内容の確定をします。
- ※送金人より認証キーが指定されている場合は、次画面で認証キーの入力画面が表示されますので、画面の案内に従い認証キーを入力してください。
認証キーを指定されていない場合は、認証キーの入力画面は表示されませんのでそのままお手続きを進めてください。

4「申込券」の出力、レジにてお受取り
Loppiより「申込券」が出力されますので、30分以内にレジへ「申込券」をお持ちください。
代金受取りと引き換えに「お客様控えレシート」をお受取りください。
代金のお受取りの際には、サインレシートにお客様のご署名が必要になります。
よくあるご質問
- Q1受取案内メールが届きません。
- A送信元の受信拒否や着信制限を行っていないかをご確認ください。
再送につきましては、送金人にご連絡ください。
- Q2「送金人」とは何ですか?
- Aお客様へ返金や送金を行う企業(ショップやサイト等)のことです。受取案内の送信元です。
- Q3URLにアクセスできません。
- A受取画面のURLは「https://cashpost.jp/」です。アクセスしているURLが正しいかご確認ください。
- Q4「受付番号」が分かりません。
- A送金人からの受取り案内をご確認ください。受付番号は送金人からの案内に記載されている「英字4桁+数字6桁~8桁」の番号です。
- Q5受取期限が過ぎてしまいました。
- A受取期限が過ぎてお受取りの手続きができない場合は、送金人へご連絡ください。
- Q6画像認証とは何ですか?
- A不正利用を防ぐために画面にランダムな数字を表示し、その内容を入力していただく仕組みです。文字が読みにくい場合は、画像の横の「リロード」を押してください。
- Q7認証キーとは何ですか?
- A送金人が任意で指定するお客様を識別するための情報です。送金人が指定する認証キーが分からない場合は送金人にお問い合わせください。
受取り手続き画面に認証キーの入力欄が表示されない場合は、送金人が認証キーを指定していないことを意味していますので、そのままお手続きを進めてください。
- Q8Loppiとは何ですか?
- A全国のローソン全店(ローソンストア100除く)に設置されているマルチメディア端末です。
- Q9バーコードがLoppiで読み取れません。
- A印刷状況や携帯の解像度や明るさ、保護フィルム等の影響によりバーコードが読み取れない場合があります。その場合はLoppiトップ画面の「各種番号をお持ちの方」ボタンから受付番号を入力してください。手続きの流れは「受付番号を入力する場合」をご覧ください。
- Q10Loppiに「ただいまの時間、お取扱できません」と表示されます。
- ALoppiでの代金受取りのお取扱時間は7:00~21:30です。この時間以外の深夜・早朝はお手続きができませんので、お取扱時間中にローソンへお越しください。
- Q11申込券を出してから30分以上経過したため、レジで代金の受取りができません。
- A再度Loppiでお手続きいただき、申込券を出し直してください。
その申込券を持って30分以内にレジにお持ちください。
- Q12レシートに記載されている金額と実際にレジで受取った金額が異なります。
- Aローソン店舗スタッフへお知らせください。