お知らせ
ECにおける不正取引防止戦略セミナー
チャネルや国境をまたいでECサイトに迫る不正取引を防ぐ
ノウハウ・事例を伝授
チャネルや国境をまたいでECサイトに迫る不正取引を防ぐ
ノウハウ・事例を伝授
開催日:2015.10.16 (金) / 場所:東京 / 参加費用:無料
このたび弊社では、 10/16(金)に、グループ会社であるベリトランス及びパートナーのサイバーソースと共催にて
「EC決済での不正利用防止」をテーマにセミナーを開催いたします。
【こんな方にお勧めです】
・最近チャージバックが発生して、商品もお金も盗られてしまった
・越境ECを始めたいが、海外での不正取引が怖くてなかなか踏み出せない
・目視チェックに時間がとられて、本来の業務が圧迫されている
サイバーソース社は世界規模で包括的な不正抑止サービスを提供しており、
さまざまな不正利用防止に関するノウハウや実績を持っています。
世界各国で対応が進むクレジットカードのEMV化により、不正グループのターゲットは対面決済からECなどの非対面決済へ、
またEMV対応が進んでいない日本へ移りつつあります。
そのような状況の中、不正利用抑止にあたり、不正利用のトレンドや事例などをご紹介しながらECサイトとして、
どのような戦略を立て施策実施すればよいのかご紹介いたします。
※定員に達したため、受付は終了させていただきました。
多数のお申し込みありがとうございます。
セミナープログラム
15:00 ~ 15:05 |
開会挨拶 株式会社イーコンテクスト econtext事業部 部長 川上 誠之 |
---|---|
15:05 ~ 15:25 (20分) |
第1部「不正・チャージバック被害に関する事例やトレンド」 サイバーソース株式会社 セールス&ビジネスプランニング部長 田所 和明氏 海外のオンライン販売市場では、日々不正取引によるチャージバック(買い戻し)が絶えません。かつてないインバウンド需要が見込まれる中、これまで比較的安全な市場と言われてきた日本にも、その波が及んで来ないとは限りません。海外での調査データで現れてきた具体的な数字をもとに、世界で起こっている不正取引にまつわる実態をご紹介します。 |
15:25 ~ 15:45 (20分) |
第2部「不正アタックに対する戦略構築」 サイバーソース株式会社 セールス&ビジネスプランニング部長 田所 和明氏 不正グループは加盟店に対してどのようなアタックを仕掛けてくるのか-そのアタック方法を知ることは、自社の売上を守る第一歩となります。代表的な不正アタックの手口から、加盟店が気をつけなければいけないことはどういったことなのか。アメリカの最新レポートから、不正対策の戦略についてお話します。 |
15:45 ~ 15:55 (10分) |
質疑応答 |
15:55 ~ 16:00 ( 5分) |
休憩 |
16:00 ~ 16:20 (20分) |
第3部「加盟店事例から見るDecision Managerが実現すること」 サイバーソース株式会社 セールス&ビジネスプランニングアカウントエグゼクティブ 松浦 由佳氏 ビッグデータの活用は、目視で行う注文チェックをより効率的な注文審査へと改善します。自社だけでは収集が難しい他店舗での買いまわりや、属性情報のトレースなどを利用すると、どのような効果がもたらされるのかを実例を交えてご紹介します。 |
16:20 ~ 16:40 (20分) |
第4部「セキュリティを高める決済導入~実践編~」 株式会社イーコンテクスト econtext事業部 白石玲音 ベリトランス株式会社 営業企画部 堀田康裕 攻撃的な「不正アタック」への対抗措置以外にも、EC周りのセキュリティ向上のために、 |
16:40 ~ 16:50 (10分) |
質疑応答 |
セミナー概要
日 程 | 2015年10月16日(金) |
---|---|
時 間 | 15:00~17:00(14:30受付開始) |
場 所 |
東京都渋谷区恵比寿南3-5-7 デジタルゲートビル9階 株式会社デジタルガレージ セミナールーム |
地 図 | http://www.garage.co.jp/ja/access/ |
主 催 | 株式会社イーコンテクスト、ベリトランス株式会社、サイバーソース株式会社 |
定 員 | 25名 |
参加費 | 無料(事前登録制、定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。) |
注 意 |
※同業の企業様からのお申し込みはご遠慮ください。 ※当日セミナーの様子を撮影させていただく場合がございます。 |
※定員に達したため、受付は終了させていただきました。
多数のお申し込みありがとうございます。